卒園/卒業式&入園/入学式で失敗しないおすすめママコーデ
春はセレモニーシーズン
卒園・卒業式、入園・入学式で失敗しないおすすめママコーデを紹介します。
ママ達は子供の成長を実感するこの季節。
喜ばしい気持ちとともに気になるのがご自身の装いですよね。
記念写真などで後々に残るものだから絶対に失敗はしたくないですね。
それぞれのシーンに見合った装いで臨みたいけど、普段着ない服装だからこそ何を選んだら正解なのか悩んでしまいます。
まずはどんなスタイルにしていきたいのかを明確にするといいかもしれませんね。
・最新のトレンドを取り入れていきたい
・自分らしくオシャレを楽しみたい
・着やせ効果があるスタイル
・普段使いとしても着回しが利く優秀なものがいい
・卒園/卒業式、入園/入学式の両方で着れるものが良い
など様々です。
ここからきちんとしたT.P.Oを意識することで、自分に合った1着に出会えるはずです。
セレモニースタイルのマナーとは
1.コーディネートの基本
・ワンピース
・トップス + スカート
・トップス + パンツ
それぞれの上にジャケット着用が基本です。
ジャケットはサイズ感が重要です。
肩の部分がジャストサイズか少し大きめが◎、袖が長すぎるのは×七分袖や折り返しのデザインはおススメです。
2.ワンピース、スカートの丈について
膝が見えるか見えないか程度がいいでしょう。
短すぎてしまうと品がなく見えてしまいます。
3.パンツスタイル
最近はパンツスーツのママも増えてきました。
ジャケットと同じ生地かフォーマルな生地のパンツを選んでください。
ビジネススーツを着回すときはインナーや小物を華やかに女性らしい色や素材を選びましょう。
4.色
主役は子供たちです。派手なものは避けベーシックカラーを中心に選びましょう。
卒園/卒業式はネイビー・グレー・ブラック
入園/入学式はベージュ・ホワイト・ペールトーン
両方ならグレー・ネイビーもしくはセットスーツでシーンに合わせた装いを。
【 注意点 】
・ブラックを上下で着るときはブラックフォーマルと区別して華やかにすること。
・他の色でもシンプル、地味になりすぎないようにパールのアクセサリーやコサージュをプラスするのがおススメです。
5.アクセサリー、小物
足元から
◆靴
つま先とかかとが隠れるパンプスが基本。
ヒールは細いもの、高すぎるものはNG
レザー素材が基本ですが、エナメルなどでも大丈夫です。
靴の状態を事前にチェックし汚れがないように準備しましょう。
◆ストッキング
肌の色に近いナチュラルカラーが主流。
少し肌寒い季節ですがタイツではダメです。
ストッキングなら黒でも間違いではないけど、スーツが淡い色ならコーディネートとしておススメできません。
◆バッグ
パーティーバッグではなくフォーマル感のある小さめのバッグ。
荷物が入らなければサブバッグを用意してください。
バッグの色は靴の色に合わせるとオシャレ感がアップして失敗しません。
◆アクセサリー
ネックレス:小さなお子様がいるとひっぱったりする危険もあるので付けなくても大丈夫です。
大ぶりの宝石が付いたアクセサリーはマナー違反です。
おススメは明るい色合いのパール、コットンパール、一粒宝石がついた華奢なネックレスです。
◆コサージュ
上品な色、デザインのものを選びましょう。
黒っぽい色やスーツの色から浮いてしまうような原色に近い色は避けてください。
付ける位置は決まりがありません。キレイに見えるのは鎖骨の上あたり左右はどちらでも大丈夫です。
スタイルに迷ってしまった方におススメの選び方をご紹介します。
◆30代なら素材や小物でトレンドを取り入れたスタイルがおススメです。
素材はシフォンやキレイな色のツイードなどかわいらしい生地がトレンドです。
取り外しが可能な小物(リボンやベルト、コサージュなど)があるとお手軽に雰囲気を変えられます。
◆40代以降なら自分らしさを表現できるコーディネートがおススメです。
大人エレガントスタイル・・・・タイトスカート
華やかフェミニンスタイル・・・マーメイドスカート
ダスティーカラー(ピンク、ブルー、グリーンなど)をポイントにしたコーディネートもおすすめです。
若い時と比べて体型の変化も気になる年代。
着やせ効果があるとさらに嬉しいですね。
Aライン・・・身体のラインを上手に隠せるスマートで自然なスタイル。
Xライン・・・ウエストのくびれを強調して女性らしさを表現。
◆パンツスタイルは格好良く
パンツ丈は足首が少し見えるアンクル丈でオシャレな抜け感をプラス
ベージュやホワイトなど明るい色で柔らかい印象にもなります。
グレーやブラックはチープな素材だと見た目にもすぐに分かってしまうので「いい素材」を選んでください。
ビジネススーツを着るなら、インナーやアクセサリーは女性らしい華やかな物にしてセレモニーらしさを表現してください。
◆お子様が小さいときは「きちんと感」+「動ける」フォーマル
お子様がまだ小さい時は動き回ってしまう場面も多々出てくると思います。
そんな時ママが「動けない」服装では困ってしまう事も多いはず。
フォーマルな場所でも「動きやすく」を心掛けることが可能です。
・素材はシフォンかストレッチが動きやすいです。
・スカートは立ったり座ったりと上下の動きがしやすいフレアかAラインがおススメ
・ジャケットは七分袖や折り返しのあるデザインでより動きやすく。
・靴は素材やデザインを選べばローヒール、フラットでも「きちんと感」が出ます。
試着を必ず行い各部分の動きやすさを確認することが大切です。
子供を抱っこする動き、しゃがんだり立ったりする動きなどを想定してみてくださいね。
お子様の成長を祝い、新しい門出にふさわしい素敵ママコーデで花を添えてくださいね。
ぜひご自身にピッタリな1着を見つけてください。
おしゃれママコーディネートはここ!セレモニーシーズンはこのブランドで備えよう
春は卒園/卒業式、入園/入学式とセレモニーが多いシーズンです。
お子様はこれから始まる新生活に胸を膨らませていますが、
ママ達も同じくらい新しい環境に向けてドキドキしていませんか?
ママ自身が一番に気になるのは式に参列する時の服装ですね。
なかには兄弟そろって式を控えている方もいらっしゃいますよね。
この時期は準備などに出費が重なりますが、
ママのスーツまで揃えるとさらに出費が気になってしまいます。
分かってはいても
「ママだって素敵なコーディネートで子供の門出を祝いたい!」
って思いますよね。
そこでママ達の強い味方。
ネット通販のこのブランドを押さえておけば上品で素敵なママになれちゃいます!
これから紹介する5つのブランドをぜひチェックしてみてくださいね。
DoCLASSE(ドゥクラッセ)
CMや広告などで見たことのある方も多いのではないでしょうか。
DoCLASSE(ドゥクラッセ)の服は、女性の年齢に合わせて身体のラインがキレイに見えるデザインやお肌の色が明るく見えるような配色を意識して作られています。
セレモニー用として着られるワンピースは、デザインセンスがとても良く、細く見えるような工夫がされているので評価が高いです。
カラーバリエーションも豊富なのでお祝いの席にもピッタリです。
DoCLASSE(ドゥクラッセ)は生地や縫製もしっかりしていてコストパフォーマンスも良く、セレモニーで着用した後も、普段用として長く着られる1着が見つかりますよ。
LINEの友だち登録やメルマガ登録などでお得なクーポンが貰えるのでぜひ一度チェックしてみてくださいね。
PourVous(プールブー)
PourVous(プールブー)では20〜40代の女性に合わせて、希少性の高いデザインも取り扱っているので、他のママと被りたくない、自分だけのセレモニースーツを用意できます。
PourVous(プールブー)の特徴は、品質の高いインポートアイテムを中間業者を通さず直輸入して販売しています。その為、高品質な商品をお手頃価格で購入できます。
セレモニースーツとしてピッタリな服も多数用意されていて、サイズ展開も豊富だからコーディネートにも困りません。
アクセサリーやバッグ、靴も用意されているので、PourVous(プールブー)だけで必要なものが全部揃い、コーディネートもしやすいです。
PourVous(プールブー)は公式サイトから購入すると、12,000円以上で送料が無料。
もしもの時も3営業日以内に連絡すれば、送料無料で交換対応してくれるのも嬉しいですね。
AIMER(エメ)
AIMER(エメ)の特徴は、華やかで気品のあるワンピースやパンツタイプのオールインワンなどです。お子様のセレモニーに相応しい品位と、煌びやかさを兼ね備えたフォーマルファッションが揃っています。
ジャケットなどの羽織りやアクセサリー、バッグ、靴の種類もさまざまで、コーディネートの幅が広がります。
AIMER(エメ)の公式サイトではお得にお買い物もできます。
・セレモニースタイルの特集もあり上下ペアで購入するとまとめ割で15%OFF
・5,500円以上の購入で送料も無料
・新規会員登録で500ポイントプレゼント
・誕生日月には1000ポイントついてくる特典もあります。
是非利用してみて下さいね。
CHOCOA(チョコア)
CHOCOA(チョコア)はマタニティ・授乳服用のセレモニースーツが揃っています。
妊娠中や授乳中の方にも素敵なコーディネートでお子様の門出をお祝いできます。
マタニティのフォーマルワンピースはお腹を締め付けず、ゆったり着られるチュニックタイプです。
授乳口が付いているワンピースもありますが、目立たないデザインで作られているので授乳期が終わっても着られるワンピースです。
どちらもエレガントで品のあるデザインだから式典にもピッタリです。
Les Bliss(レスブリス)
Les Bliss(レスブリス)にはママの為にデザインされたオシャレを楽しめるアクセサリーがたくさん用意されています。
「ママの為のデザイン」ってなに?と思いますよね。
たとえば仕事や家事、育児と忙しいママ達は普段からアクセサリーをつけていると、アクセサリーが気になってしまったり仕事の邪魔になったりすることが多いと思います。
でもLes Bliss(レスブリス)のアクセサリーは、華奢なデザインが多く付けていることを忘れてしまう事も。それだけでストレスフリーですし、普段からオシャレを楽しめ気分が上がりますよね。
自分のピッタリサイズで作る事もできるので特別間もあり長く愛用できますね。
天然石や14金ゴールドフィルドなどで作られた高級感のあるアクセサリーや、パールを施したネックレスやピアス、イヤリングなどデザインが豊富で迷ってしまうほど。
セレモニーにも適したデザインもありスーツに合わせたトータルコーディネートを楽しんでくださいね。
Les Bliss(レスブリス)公式サイトから購入すると永久保証が受けられ、いつでも無料でお直ししてもらえます。
今ならLINEの友だち追加でクーポンがもらえお得にお買い物もできますよ。
まとめ
5つのブランドをご紹介しましたがいかがでしたか?
入学式はお子様にとっても親にとってもとても大切な日。
写真を撮る機会も多く、記念として残していくものだから素敵なママの姿でいたいですよね。
ご紹介したブランドでぜひご自身にピッタリのコーディネートを見つけて下さいね!